マラソン大会 京都マラソン

京都マラソン2020口コミガイドアクセス編|超便利な方法はコレだ

投稿日:2019年7月22日 更新日:

Pocket

京都マラソン2020のエントリーが開始されました。

連日SNSでも京都マラソン2020のエントリーで盛り上がっていますね。

 

京都マラソンはスタート場所とゴール場所が異なりますし、アクセス方法も知っておく方が無難。

京都マラソンへのアクセスはネットで調べれば簡単に出てきます。

しかし、当日は16,000人と応援者を含めたら数万人の移動です。

 

とんでもない大混雑の中を移動することになります。

私が過去4回出走した京都マラソンの経験で見つけた最適のアクセス方法を紹介します。

 

少し工夫すると混雑を避けてスムーズにアクセスできますよ!

まずは、抽選当たらないと駄目ですけどね!

この記事を書いている私はマラソン歴6年。

マラソン大好きのサブ4を5回達成した程度の市民ランナーです。

自己ベストは3時間47分、50歳で達成しています。

毎月2本はどこかのマラソン大会走っています。

今日マラソンには2015,2016,2018,2019と4回当選して走っています。

京都マラソン2020口コミガイドアクセス編|超便利な方法はコレだ

京都マラソン2020のエントリーが始まったばかりですが、アクセスってどうなの?

京都マラソンは全国各地から参加される方多いです。

 

京都は大都市でありながら、規制等も多く、意外と交通の便が良くないのです。

京都マラソンのスタート会場である、西京極陸上競技場なんて最寄りの駅は阪急電車一択です。

小さな駅なのでその混雑は半端ではないです。

 

ゴール会場の平安神宮前も観光客とランナーでバスも電車も身動き取れない混雑になります。(スタートよりはましですが。)

 

京都マラソンを4回走って試行錯誤していると、最善のアクセス方法を見つけていますので教えます。

京都マラソンのアクセス受付編

京都マラソンの受付は前日と前々日にする必要があります。

受付会場はゴール会場でもある、平安神宮前のみやこめっせです。

最寄り駅は地下鉄東西線の東山駅になります。

ここから徒歩10分余りです。

 

京都マラソンの受付に車で来場されるなら、みやこめっせには地下駐車場がありますので、金曜日とか土曜日の午前なら余裕で駐車は出来ます。(マラソン当日は駐車出来ませんと言いますか出庫出来なくなります)

京都マラソンのアクセススタート会場編

京都マラソンのスタート会場は西京極陸上競技場です。

全国高校駅伝や都道府県対抗女子駅伝の会場としても有名ですね。

ここへのアクセスは電車なら阪急電車の西京極駅しかありません。

JRや地下鉄もこの付近には乗り入れていないという不便さです。

 

仮にJR京都駅から京都マラソンのスタート会場である西京極陸上競技場へ向かおうとすると、地下鉄→阪急電車の乗り換えが必要です。

 

普段は問題ありませんが、京都マラソンの当日朝はやばいことになります。

西京極駅に到着してもそこから、会場までは人ごみで動かないほどの大混雑です。

 

私が試した中で一番快適に会場へ向かう方法は、、、

受付会場で販売されている、京都駅→西京極陸上競技場直通バスです。

マラソン専用なのでノンストップで会場までいけます。(20分程度)

早朝の京都の町はガラ空きです。

渋滞知らずで、すぐに到着できます。

このバスのチケットは昨年までは230円で受付会場で販売されていました。

土曜日の昼頃には売り切れていますので購入を目指すならお早めに!

 

このノンストップバスをおすすめする理由としてもう一つ大きな特典があります。

バスは電車の駅よりはるかに会場に近く、バスを降りたらすぐのところです。

更衣室になっているハンナリーズアリーナはバス降車場所の目の前になります。

 

電車の駅からだと相当な距離を歩く必要があります。

便利すぎますよ!ノンストップバス。

京都マラソンのアクセスゴール会場からの帰り編

京都マラソンを無事にゴールして、気になるのが帰宅の方法です。

ゴール会場は受付会場とおなじ、みやこめっせになります。

 

ここからほとんどの方といいますか、90%が地下鉄で烏丸御池経由で京都駅または、阪急電車への乗り継ぎに向かいます。

会場から、烏丸御池駅へのシャトルバスも運行されますが長蛇の列です。

 

地下鉄の最寄り駅である東山駅からも烏丸御池方面行は乗り切れないほどの人になっています。

 

そこで私が見つけたのが、東山駅から皆と反対方向へ向かい山科駅へ出る事です。

わずか7分で到着できます。

さらに、みんなと反対方向なのでガラガラで座れるくらいです。

 

山科駅から京都駅はJRで1駅です。

5分余りで到着です。

地下鉄烏丸御池を経由して、京都駅に向かうのも時間的にはほぼ変わりません。

それでいて、ガラガラでゆったり帰れます。

 

京都からの帰宅がJRの方はおすすめです!

京都マラソンは車は避けるべき

私は様々な大会に車で行きます。

公式の駐車場が用意されていない大会でも少し調べると、駐車場は確保できるものです。

しかし、京都マラソンだけは、電車をおすすめします。

 

送迎してもらえるなら、スタート会場へは休日の都会の朝はガラ空きなのですいすい行けます。

しかし、会場周辺はタクシー以外は駐停車すら許してもらえませんので1キロほどでも手前で降ろしてもらい歩けば問題なく、会場へは行けます。

でも、基本はノーマイカーデーとされていますので当日はバスか電車で行きましょう!

まとめ

京都マラソンにもし当選したら、という前提での超便利なアクセス方法を紹介しました。

しかし、京都マラソンは東京マラソンに次ぐ抽選倍率でもあります。

 

当たったら、本当に楽しめるように参加したいですね。

私自身、京都マラソンを初めて走った時は分からないことだらけでストレスで疲れました。

だからこそ、少しでも私の経験からストレスなく楽に走りを楽しめるようにマル秘情報を紹介してきました。

もっといい方法もあるかもしれません。

 

それでも4回も走ってみて紹介した移動方法が一番です。

京都マラソン当選した時のイメージをして抽選結果を楽しみに!

 

京都マラソン本当に素晴らしい大会です。

駅伝発祥の地でもあり、全国高校駅伝、都道府県対抗女子駅伝が何十年も開催されている京都は訪れてみたら、目の肥えた方の応援に感動します。

京都マラソン自体は歴史は浅いですが、それ以上に全国大会をずっと開催してきたノウハウも歴史もあります。

 

京都の町を駆け巡るランナーには何十年も全国大会への声援を送ってきた暑い応援が待っています。

当選を祈ります。

そして、自分にも!

 

おすすめ記事

おすすめ記事

-マラソン大会, 京都マラソン
-

Copyright© マラソンをもっと楽しむブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.